年金引き上げのもやもや感

年金について結構もやもやしていたんだけど、この辺の記事を読んでちょっとすっきりした。

保険と年金の微妙なズレ
年金の支給年齢を引き上げるのはすばらしいアイデア

確かに今まで年金の事を老後の生活保護的なものと考えていたから違和感があったわけだ。でもこれって保険なんだよね、国からも社会保険料として徴収されるわけだし。

全員が老後までに積み上げたお金じゃ足りないから、払った分以上のお金をくださいというからおかしくなる。それでは60歳まで払わずにいた方がその後はどうせ生活保護として年金が支給されるから得じゃんというモラルハザードが起こるわけだ。

そうではなくて年金てのは「長生きのリスク」に備えた保険、だから皆で平均寿命以上生きた人のために相互扶助すると。

それでは今現在の若者は老後をどう過ごせばよいのか? それには定年のない仕事ができるようになること、今のうちから資産運用していくこと、自分だけじゃなく面倒を見てくれる家族やコミュニティ、安価な生活インフラの整備とかを考えとかないといけない。これって結構勉強や知恵が必要。

お金って絶対だれかがタダでくれるものではないから、ファイナンシャルリテラシーってめちゃくちゃ大事なはずなんだけど学校でなんも教えないんだよね。
必須科目にするべきだと思うんだがね。

参考